当サイトはブラウザIEに対応しておりません。PCでご覧いただく場合はIE以外のブラウザでご確認ください

トップ > コラム一覧 > エッグコーヒー?塩にバター、コーヒーにコレ入れちゃうの?

こんにちわ!豊田市で30年以上コーヒー屋を営むカフェママこと野々山のりこです!

この間、「エッグコーヒー」と言うものを飲んでみたんです!ベトナムではお馴染みのコーヒーアレンジだそう!

時には、こういったちょっと変わった一杯を冒険してみるなんてのもいいんじゃないでしょうか!?

試してみる!?アレンジコーヒー

 

 

世界には「え、それ入れるの?」と思うようなユニークなコーヒーがあります。

 

はじめて「エッグコーヒー」を飲んだ時、

こんなのがあるの〜?と驚きました。

あなたも気になったら、コーヒーの最後の数口などで試してみても…!?

 

さあ、新たなコーヒーの世界に出発!

 

 

「エッグコーヒー」ベトナム発ふわとろスイーツ系アレンジ

 

 

まずはベトナム生まれの「エッグコーヒー」

私も、ベトナム料理のお店で飲んだんです。

 

卵黄と練乳を泡立てて、

濃いめのブラックコーヒーに乗せた一杯です。

 

初めて聞いたときは

「卵?合うの〜?」ってびっくりしたけど、

飲んでみたら違和感ない!!!

「飲むティラミス」と言われているみたいなのですが、たしか、まろやかさと甘さとコーヒーの苦味がマッチしてるんです。

 

こちらのお店では甘さ控えめでほのかな卵感でしたが、

濃い目、甘めが美味しい!

 

ベトナムでは1940年代、ミルク不足から生まれたアイデアなんですって。

おやつがわりのスイーツ気分を味わいたいときや、疲れて甘いものがほしい〜って時にぴったり。

 

家でも卵とコンデンスミルクがあれば簡単に作れるから

試してみてはどうでしょうか?

 

 

「バター」「塩」を入れてたコーヒーも

 

「バターコーヒー」朝からパワーチャージの一杯

 

 

次は、アメリカで流行ったと言われる「バターコーヒー」

 

コーヒーにバターとココナッツオイルを入れたもの。

アメリカでは、「脂肪がエネルギーになってくれる」と言う事で、朝ごはん代わりに飲むのが流行ったそうです。

 

「脂っこそう」って思いますが、飲んでみたら意外とまろやかで悪くないかも!?

 

忙しい朝、しっかり食べてる時間がないとき、

こんなコーヒーで元気チャージもありかもしれませんよね。

 

 

「塩コーヒー」ベトナム発のしょっぱい?一杯

 

 

最後もベトナムで愛される「塩コーヒー」。

ブラックコーヒーに塩を少し加えたり、塩クリームをトッピングするのだそう。

 

「塩とコーヒー?しょっぱいのはちょっと」

って思うかもしれませんが、

印象としては、しょっぱいというより、

なんだかまろやかで奥深い味わいになると言ったかんじでしょうか!

 

ちなみに、起源はベトナムのフエで、漁師の妻が間違って塩を入れたことから始まったってんですって。

 

 

どれも個性が強くて、飲むだけで小さな旅気分。

 

コーヒー1杯から新しい習慣が始まるかもしれません!

友達との会話のネタにもなるかも!

 

気になったらぜひ試してみてくださいね。

 

まとめ

 

今回は「変わり種コーヒー」

  • エッグコーヒー
  • バターコーヒー
  • 塩コーヒー

を、ご紹介しました。

やってみた方、ぜひ、ご感想を聞かせてね!

 

 

↓カフェドシェフのコーヒーの選び方

コーヒー銘柄ってどう選ぶ?「香りと味わいMAP」の使い方

↓カフェドシェフの直火焙煎の秘密

直火焙煎×ダブル焙煎の流れ!焙煎深掘り解説vol.1

↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください

【Webでカンタン購入】自家焙煎豆の買い方

 

 

 

この記事を書いた人

野々山憲子(カフェママ)

カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 

高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。
好奇心旺盛で人と話すのが好き、美味しいもの新しいものに目がなく、とにかく考える前にやってみるが信条。

鹿児島県生まれ

 

保有資格等

コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補

 

 

 

 

 

ケーキ

この記事が役に立ったら
ぜひシェアしてください

coffee

読まれている記事
ランキング