当サイトはブラウザIEに対応しておりません。PCでご覧いただく場合はIE以外のブラウザでご確認ください

トップ > コラム一覧 > 豊田の空に魔法がかかる!とよたおいでん花火大会

豊田市で33年夫婦でカフェを営業しています。

豊田市に来て、36年毎年花火大会は見ていますが、毎年、毎年感動しています。

色とりどりの花火が、打ちあがっていくときの迫力!

ぞわぞわしますよ~


是非あなたも体験してください!

とよたおいでん花火大会2025

 

 

今年もあの夜がやってきます~!

とよたおいでんまつり花火大会です。

 

豊田市民にとっては毎年恒例の大イベント!

豊田スタジアム横の矢作川河川敷が会場の大きな花火大会

ですね!

 

豊田スタジアム最寄りのカフェである当店にとっても

この日は楽しみであり、営業も変則的な特別な日です。

おいでんまつり開始時間前まで営業しているので涼みに来てね!

 

おいでんまつりのカフェドシェフ営業案内

店舗前の交通規制は16:30から始まります。

 

おいでん総踊り(7月26日(土)19:00~20:40)

カフェドシェフ営業時間9:00~18:00

昼頃よりメニューを縮小

 

花火大会(7月27日(日)19:00~20:40)

営業時間9:00~19:00ころまで

昼頃よりメニューを縮小

 

 

とよたおいでんまつり花火大会とは?

 

開催日時:2025年7月27日(日)19:00~20:40

開催場所:矢作川河畔の白浜公園一帯(豊田スタジアム周辺)

打ち上げ数:15,000発

 

⚫︎おいでん祭り公式サイト

https://www.oidenmaturi.com/

⚫︎有料の臨時駐車場の予約ができます(豊田市HP)

https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1066053/1066835.html

 

近くで見ると、どど~んという音。ひゅ~~んと花火が上がっていく音

花火が開いたときの迫力、

やはり、迫力がちがいます。

 

カフェドシェフの前の道路でも、座ってみることは出来ませんが、

会場近くで、歩きながら打ち上げ花火が見えます。

 

近所の八幡公園やスカイホールの広場などが屋台広場になっているので

そちらで、冷たいものを食べながら、花火をみるのも良いかもしれませんね。

 

座ってゆっくり見たいという方は、

花火会場の「協賛席」があります。

非常に見やすい席で、

クライマックスの定番ナイアガラの滝も

メロディ花火も、仕掛花火も、快適に見られます。

チケットは、セブンイレブンのマルチコピー機(Pコード:656-605)でとることができます。

 

豊田スタジアムの広場、(東側)

矢作川沿いの公園や

商業施設の駐車場など、

レジャーシートをひいて家族やグループで

わいわい見るというのも楽しいですよね。

尚、当日は大変混雑しますので余裕をもって

お出かけ下さいね。

 

 

前日26日はおいでん総踊りも

 

前日の7月26日には、

豊田市駅周辺で「おいでん総踊り」が開催されています。

いろとりどりの衣装に身をつつみ、グループで踊りを披露されています。

どなたでも見れますので、踊り連の熱い舞をご覧くださいね!

詳しくはこちら:おいでん総踊り

 

カフェドシェフから見た2024年の花火

 

夜空に浮かぶ美しい花火の数々

下の写真は、カフェドシェフから見た昨年の花火です。

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、美しいでしょ!ぜひ近くまで来てご覧ください。

 

カフェドシェフは、

縮小したメニューとなりますが、

花火大会が始まるまで営業しています。

 

歩き疲れたら、コーヒータイムはいかが?

お待ちしております。

 

まとめ

 

今回のコラムでは、とよたおいでんまつりについて

ご案内しました。

あなたの街でも花火大会や、夏ならではのお祭りがあると思います

是非カフェママに教えて下さいね!

 

 

↓カフェママシンガポールのカフェで、英語で注文して伝わった嬉しさを書いています

こちらもご覧くださいね

喫茶店ママがシンガポールのカフェを体験!【Bacha coffee】

↓この用語知ってる?

極深煎りコーヒー【コーヒー用語集】

↓カフェドシェフの直火焙煎の秘密

直火焙煎×ダブル焙煎の流れ!焙煎深掘り解説vol.1

↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください

【Webでカンタン購入】自家焙煎豆の買い方

 

 

 

この記事を書いた人

野々山憲子(カフェママ)

カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 

高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。
好奇心旺盛で人と話すのが好き、美味しいもの新しいものに目がなく、とにかく考える前にやってみるが信条。

鹿児島県生まれ

 

保有資格等

コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補

 

 

ケーキ

この記事が役に立ったら
ぜひシェアしてください

coffee

読まれている記事
ランキング