当サイトはブラウザIEに対応しておりません。PCでご覧いただく場合はIE以外のブラウザでご確認ください

トップ > コラム一覧 > カフェママ古代エジプト展に行ってきた!【豊田市博物館】

豊田スタジアムの近くで夫婦で33年「カフェ」を営むカフェママこと野々山憲子です。

当店から車で約10分の場所に豊田市博物館があります。

現在「掘り起こせ、三千年の謎、古代エジプト」展が開催されています。

日本からはるか遠い古代エジプトの世界へしばしタイムスリップの旅してみませんか?

40年振り、150点の展示物が公開されています。

博物館周辺を散策するのもおススメです。

期間内にぜひ行ってみてね!

カフェママ 古代エジプトに行ってきた!

 

館内の入り口でこんな写真も撮れちゃいます。エジプトに行ったみたいでしょ!

 

 

豊田市博物館では、

掘り起こせ、三千年の謎 古代エジプトと題して

ブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから、えりすぐりの名品群が豊田に集結しています!

館内は、古代エジプトにタイムスリップしたかのようです。

人々はどんな暮らしをしていて、何を食べていたのかなど、最新の技術で古代エジプトの謎に迫っています。

 

ピラミッドは何故作られたのか?

どのように作られたのか?

どこに作られたのか?

何のために作られたのか?

など、など、古代エジプトについて数々の疑問に答えてくれる展覧会です。

 

あんなミイラ!こんなミイラ!

 

私は、古代エジプトと言えば、「ミイラ」という印象なのですが、色々なミイラが展示されています。

しかも写真撮影出来るんです!

お顔もそれぞれ違うので、色々なミイラを是非ご覧くださいね!

 

 

 

一体、一体、美しく装飾されていますよね

 

 

ミイラって人間だけじゃない!

 

館内には、ネコのミイラもありました。

ネコは先史時代より人間の墓地に埋葬されていたのだそう。

 

 

 

動画「ミイラの作り方」

 

アニメでミイラの作りかたも解説されています。

アニメ動画なので、とってもわかりやすく、何千年も前にこんな技術があったなんてと

驚きました。

こちらは、撮影不可でしたので、どうぞ館内でご覧くださいね!

 

クフ王!?ではないかと言われている頭像

 

 

こちらの頭像は、現存している像の中で、特に大きくクフ王の頭部の像ではないかと言われています。

あのギザの大ピラミッドを建造させたクフ王です。

王はエジプトの王冠である白冠をかぶり、セド祭(王井位継承祭)の衣装を身に着けているのだそうです。

 

是非、あなたも古代エジプトの世界へ

 

     人より大きい石像

 

発掘された埋蔵品の数々

 

現代でも「おしゃれ」と感じるビーズの首かざり

死後ミイラとなった遺体の包帯に挟みこまれたのだそうです

 

このように、数々の展示物を館内で見る事ができます。

是非、古代エジプトの世界へタイムスリップしてみてくださいね!

 

 

古代エジプト展 監修者 河江肖剰氏とは?

 

古代エジプト展は、河江肖剰氏が監修されています。

河江氏は、

名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センター研究プロジェクト部門教授で、

中学生の頃にエジプトに興味を持ち、高校卒業後カイロに移り住み、16年間滞在していました。

現地では、カイロ・アメリカン大学でエジプト学を専攻し、卒業後はアメリカの国際チームで働き、

「ピラミッドタウン」というギザ台地のピラミッド群を造営した人々の都市遺構の発掘や、

3Ⅾ計測によるピラミッドの構造解明に従事してきました。

現在も研究調査を推進されています。

 

 

16歳で単身エジプトに渡るなんて、

凄すぎますよね。エジプトに興味を持ち、

知りたい!調べたい!と言う気持ちにつきうごかされたのでしょうか?

河江氏のエジプト展についての解説動画が入り口で見れます。

どうぞご覧下さいね!

 

 

豊田に出現!古代エジプト

展覧会名:ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト

会期:2025年6月28日(土)~9月7日(日)

会場: 豊田市博物館

詳しくはこちらのサイトへ

豊田に出現!古代エジプト

 

 

 

まとめ

 

今回は、

  • カフェママ古代エジプトに行ってきた
  • あんなミイラ、こんなミイラ
  • 是非、あなたも古代エジプトの世界へ

についてお話ししました。

この機会に是非、豊田市の「古代エジプト展」へお出かけくださいね。

そして、是非カフェママに感想を聞かせてくださいね!

 

 

こちらの記事もおすすめ

 

地元の伝統美を味わう、三好屋顕英ー深煎りコーヒーに絶対あう!豊田市のお菓子

↓しっとりよりもザクザク派のあなたのためのクッキー

卵白クッキー「クロッカン」レシピ!ザクッと軽い食感

↓初心者向け、コーヒーの淹れ方

初めてコーヒーいれるなら!道具一覧から淹れ方まで【基本】

↓アイスコーヒーの定番の作り方

急冷アイスコーヒーの作り方【coffeeトレンド】

↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください

【Webでカンタン購入】自家焙煎豆の買い方

 

 

 

この記事を書いた人

野々山憲子(カフェママ)

カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 

高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。
好奇心旺盛で人と話すのが好き、美味しいもの新しいものに目がなく、とにかく考える前にやってみるが信条。

鹿児島県生まれ

 

保有資格等

コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補

 

 

 

 

 

 

ケーキ

この記事が役に立ったら
ぜひシェアしてください

coffee

読まれている記事
ランキング