当サイトはブラウザIEに対応しておりません。PCでご覧いただく場合はIE以外のブラウザでご確認ください

トップ > コラム一覧 > コーヒー淹れるなら「お湯」にこだわれ!3つのポイント

こんにちわ!豊田市で自家焙煎コーヒー32年の喫茶店のママ、カフェママこと野々山のりこです。

あなたは、コーヒーを淹れる時、「お湯」にはこだわってますか?

お湯の選び方や、調整だけで、ビックリするほど味って変わるんです。

まさに、お湯を制すものは、コーヒーを制すと言っても過言ではないはず。

押さえるべきポイントは3つ!

要チェックよ〜!!

コーヒーを美味しく淹れる「お湯」とは?

 

 

「自分で淹れたコーヒーは、お店で飲んだコーヒーほど美味しくない。」

そんな経験ありませんか?

でも大丈夫!「お湯」にこだわれば、あなたも

お店で飲むようなおいしいコーヒーを淹れることができます。

今回はコーヒーを入れるためのお湯について3つのポイントを紹介します。

 

 

 

 

お湯の「硬度」

 

王道はやっぱり軟水で淹れる

 

 

まず1つ目のポイントは、水の硬度。

コーヒー店で飲むような、おいしいコーヒーを入れるための水は、

軟水〜中硬水

です。

つまり、硬度の高いミネラルウォーターではなく、

水道水や、国産の水を選ぶ。

そうすれば、お店で飲むような、おいしいコーヒーを入れることができます。

 

では、硬水はなぜおすすめされないのか?

 

硬水は、カルシウムやマグネシウムの含有量が多く、粘性もあります。

硬水でコーヒーを入れると、これらのミネラル成分と、コーヒーの成分が反応し、味の変化が起こるのだそうです。

 

日本では主に、軟水でコーヒーを淹れるので、軟水で淹れたコーヒーが、「コーヒーの味」。

硬水はあまり好まれない傾向にあります。

 

 

硬水で淹れたコーヒー

 

 

実際に、“超”硬水と言われる「コントレックス」で

コーヒーを淹れて、飲んでみました。

 

日本の水道水の硬度が、平均50mg/lに対し、

コントレックスは、1468mg/lというまさに桁外れの値。

日本人の中にはお腹をこわすかたもいるくらい、ミネラル成分の多い水です。

 

いざ、コーヒーを淹れて飲んでみると

苦く、トロッとした感触に。酸味からなる華やかな香りも薄いように感じられます。

パンチに欠けると言ったらいいのでしょうか?

その分、苦味の印象が残るので、これはこれでおもしろいとも思います。

 

何より、水だけでこんなにも味が変わる事に驚きました。

 

ぜひ、あなたも、比較してみてください。

 

 

 

お湯の「温度」

 

 

2つ目のポイントは、お湯の温度です。

コーヒーをいれるときのお湯の温度は、

88℃〜92℃

と言われることが多いです。

しかし、コーヒーは豆の焼き具合(焙煎度)によってちょうどいい温度は違います。

 

目安としては、

  • 深煎り(黒めの豆)なら、83℃〜90℃
  • 浅煎り(黄色めの豆)なら、90℃〜96℃

コーヒー専門店では、これらの範囲内で入れる事を

おすすめされるケースが多いです。

 

 

温度は、お店の指示に従うが1番

 

とりあえずは、豆を買ったお店の指示に従ってみるのが1番!

そのお店こだわりの豆を使い、こだわりのお湯の温度で淹れる。

そうして、そのお店の「コーヒー哲学」に触れてみるのは、素晴らしいコーヒー体験になるはずです。

いつも同じ淹れ方をしている方も、たまには変わった温度で淹れてみて!

自分の淹れ方のいい所に気付けたり、別の価値観もイイね、といった新しい発見があるかもしれませんよ!

 

お湯の「速度」

 

スペシャルティは速く、喫茶店はゆっくり

 

 

3つ目は、お湯を注ぐスピードです。

スペシャルティコーヒーのお店などでは、

お湯を、2〜3分で注ぎきるようなスピード(※蒸らし時間は別)

で入れていくのがおすすめされる事が多いです。

 

ただ、どのような志向のコーヒーを作りたいのかにもよります。

昔ながらの喫茶店風が飲みたい時は、ゆっくりとネルドリップで淹れるのも乙なものです。

次の事を理解して調節するといいでしょう。

 

 

コーヒー成分のお湯に溶ける速さ

 

コーヒーには、ざっくり分けて、

「酸味成分」「苦味成分」「雑味」が含まれます。

コーヒー成分の、お湯に溶け出す速さは、

  • 酸味成分は速め
  • 苦味成分は遅め

です。

さらに、雑味は遅く溶け出し、また泡にも含まれます。

 

また、酸味成分は、「ステアリング」といって

時間が経つにつれ酸っぱくなっていく反応があります。

特に浅煎りのコーヒーを淹れる時は酸っぱくなりやすいので

気になる方は気をつけてくださいね!

(カフェドシェフの豆は「極深煎り」なので酸っぱくなりません)

 

 

まとめ

 

今回は美味しいコーヒーを淹れるための「お湯」のポイント

  • 「硬度」のおすすめ
  • 「温度」のおすすめ
  • 「速度」のおすすめ

についてご紹介しました!

ぜひお湯にこだわって美味しいコーヒーを淹れてくださいね!

 

こちらの記事もおすすめ

↓カフェオレ淹れるのにオススメ、マキネッタ

【イラスト解説】手のひらサイズのエスプレッソメーカー「マキネッタ」

 

↓一般参加OKのコーヒー展示会行ってきた報告。

日本最大のコーヒーイベントSCAJ2023へ行ってみた【レポート】

↓カフェドシェフの直火式焙煎を深掘りレポート

直火焙煎×ダブル焙煎の流れ!焙煎深掘り解説vol.1

↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください

【Webでカンタン購入】自家焙煎豆の買い方

 

 

この記事を書いた人

在宅従業員ともりん

カフェドシェフアルバイト 編集・デザイン・イラスト担当 

ものづくりだいすき!趣味は自家焙煎コーヒー店&美術館めぐり。豊田市生まれ。

 

監修

野々山憲子(カフェママ)

カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 

高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。
好奇心旺盛で人と話すのが好き、美味しいもの新しいものに目がなく、とにかく考える前にやってみるが信条。
Facebookでのインターネット販売は自分の屋号で活動中。

鹿児島県生まれ

保有資格等

コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補

 

 

参考:

ケーキ

この記事が役に立ったら
ぜひシェアしてください

coffee

読まれている記事
ランキング