挙母神社から徒歩1分の喫茶店のカフェママこと野々山のりこです。
毎月8日は、当店のある挙母町周辺ではちょっと特別な日です。
なぜなら、挙母神社で朝市が開かれてるから!
時間がゆっくり流れるような気持ちになれるこの日に
挙母神社の周辺をお散歩なんてオススメですよ!
8日は挙母神社に来てみない?
挙母神社の鳥居から徒歩1分ほどの
場所に位置する当店カフェドシェフ。
毎月8日には、挙母神社で朝市が開かれ、
当店でも、8日なら通常定休の水曜日であっても、お店を開けています。
挙母神社とカフェドシェフをあわせた「お散歩コース」なんていかが?
神聖な緑とノスタルジックな活気はもはや異世界。
現代社会で疲れた心をリフレッシュできますよ。
挙母神社八日市とは?
挙母神社
挙母神社は豊田市駅から東へ徒歩12分ほど歩いた、矢作川堤防の手前に位置する神社。
創建された1189年から、長い間子供の成長の守り神として「おこもりさん」と呼び親しまれています。
境内にある、御神木の楠は、樹齢推定650年、根回り9.5mの立派な姿。
秋に催される挙母祭りの盛り上がりも必見です。
挙母神社の八日市(朝市)
この場所での八日市(朝市)が開かれはじめたのは1951年(昭和26年)。
かつて、豊田市にあたる地域は生糸(絹糸)の生産が盛んでした。
明治から昭和の初めにかけて、生糸の生産が衰退。
しかし、トヨタ自動車の工場の誘致に成功しました。
街の景観は工業都市として大きく様変わりし、
人口3万2000人の挙母市が誕生した・・・
八日市が始まったのはそんな頃でした。
御神木の近くに建てられた石碑にも、八日市に関する、こんな言葉が刻まれています。
「…明治十二年 洞泉寺末寺となり、瑞光院と称する。
昭和四十七年 西日本名利尼寺三十六カ寺の中に加えられ、
五月のおためし(花のとう)、毎月八日の縁日「八日やくし市」 には多くの人が詣で賑わった…」
現在でも、八日市のノスタルジックな趣きは健在です。
【レポート】2023年6月の八日市
挙母神社境内
木曜日の朝9時前。
通勤通学ピークが過ぎ、町の時間の流れがゆったりしてくる頃。
挙母神社には、時が止まったかのような
空間がほんの数時間できる、それが、八日市。
コロナ期間から明けてきたムードの今日この頃。
八日市の出店数は、ざっと見たところ50店ほど。
コロナ前はもっとずっと多くの出店がありました。
お店に並ぶのは、
鮮魚や貝、たくさんの野菜くだもの、珍味、肌色の下着、お好み焼き、ポン菓子…
オシャレなイメージではなく、新興国の町の露店のような、
人との交流や、物そのものを自分の目で見て買うような、
今の社会では味わいにくくなった体験ができます。
気取らない気持ちで、
お好み焼きや団子やポン菓子を食べ、
庭に迎えるお花や植木を選び、
晩ごはんに新鮮な食材や変わったものを買う。
この体験は「生活」というものを改めて見つめ直すことになるはず。
マスターのおすすめ「ねぎ焼き」
マスターが「うまい」と言うねぎ焼きが、こちら。
ネギたっぷりのお好み焼き
ソースを後からかけるタイプではなく、
生地や内側に程よく味がついてるから、
外でもかぶりつきやすい!
シャキッとしたネギに紅生姜がたまらない。
桜町本通り商店街
こちらも八日市会場です。
※写真は準備中の時間帯のものです
かつて中町と呼ばれる城下町だった、桜町本通りは、
江戸から昭和の中頃まで最も活気がある町で、周辺の村からみんなここを歩いたといわれています。
この辺りでは、かつて養蚕が盛んだった頃の、名残りの「蔵」も見られます。
江戸時代に矢作川の度重なる洪水で七州城へ移転となった「桜城」の跡もあり、
現在、桜城址公園になっています。休憩にもおすすめ。
昔に思いを馳せながらのまち歩き、素敵ですよね!
この桜町本通り商店街では、八日市の日には
露店も出るし、お餅などのふるまいがある時も!
町のいたるところに「毎月8日は八日市」の旗が掲げられおもてなしムードです。
桜城址公園で、露店で買ったものを食べるのもイイかも。
(ごみは持ち帰ってね!)
挙母神社・桜町商店街アクセス電車なら名鉄豊田市駅から東の方向へ。喜多町3の信号で右。桜町1の信号辺りが商店街です。 徒歩12分。 車なら神社の駐車場は八日市開催時は使用できませんが、 有料駐車場や、数時間無料の駐車場があります。 |
休憩にカフェドシェフもどうぞ
8日は、定休日の曜日であっても、当店ではお店を開けています。
場所は、挙母神社の鳥居を出へ左へ。道路に突き当たったら右へ行ってすぐ。
休憩がてらコーヒーでも飲んでいってね!
こちらの記事もおすすめ ↓豊田市の駅前ちょっと時間があまったなら!
↓豊田スタジアムは楽しい公園でもある! ↓カフェドシェフ名物、3Dラテアートは必見。 ↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください
|
この記事を書いた人 野々山憲子(カフェママ) カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。 鹿児島県生まれ
保有資格等 コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補
|
参考:
歴史的町街並み景観基礎調査報告書平成5年3月 豊田市