当サイトはブラウザIEに対応しておりません。PCでご覧いただく場合はIE以外のブラウザでご確認ください

トップ > コラム一覧 > 【イラスト解説】手のひらサイズのエスプレッソメーカー「マキネッタ」

こんにちわ!豊田市で自家焙煎コーヒー32年の喫茶店のママ、カフェママこと野々山のりこです。

あなたは「マキネッタ」という道具を使ったことありますか?

手のひらサイズ!使い方カンタン!濃いコーヒーが作れる!
アウトドアにもオススメ!

そんなコーヒー抽出器具なんですって。

今回の執筆者は、マキネッタを愛用する、イラスト担当者ともりん。

マキネッタのイラスト徹底解説をどうぞ。

 

直火式エスプレッソメーカー「マキネッタ」とは?

 

マキネッタとは?

 

 

マキネッタとは、

蒸気圧を利用し、コーヒー粉の層に熱湯を通過させて抽出する器具。

ペーパードリップよりも濃厚で、マシンで淹れるエスプレッソよりもスッキリしたコーヒーが作れます。

エスプレッソの本場であるイタリアの家庭には、必ず一つはあると言われているアイテムなのだそう。

別名、「直火式エスプレッソメーカー」や「モカエキスプレス」とも

呼ばれています。

 

正確には「エスプレッソ」ではなく「モカ」

 

マキネッタで淹れたコーヒーは、

正確には「エスプレッソ」ではなく、「モカ」という名称の飲み物と分類されます。

(ウソを言ったみたいになってしまいスミマセン)

マキネッタで淹れる「モカ」は、マシンで淹れる「エスプレッソ」に比べると、

抽出時の気圧は20%程と弱く、クレマ(抽出でできるコーヒーの泡)もできません。

 

ただ、マキネッタは「直火式エスプレッソメーカー」とも呼ばれているので、

広義では、「エスプレッソ」とも言ってもいいのかもしれません。

 

 

マキネッタの構造

 

マキネッタはこの図のような構造になっています。

パーツ

  • 上部(コーヒー液がたまる)
  • フィルターバスケット(コーヒー粉を入れる)
  • タンク(水を入れる)

 

 

抽出のしくみ

 

そして、抽出のしくみは、こちらです。↓

  1. 直火にかけて、最下部のタンクの水を沸騰させます。タンク内の気圧は水蒸気で高まり、お湯を、中央の管から上に押し出します。
  2. コーヒー粉の層を通過したお湯は、コーヒー液となって管に押し出されます。
  3. コーヒー液は管の先端から吹き出し、たまっていきます。

 

※「レシピ」はこの後詳しくご紹介しますね!

 

 

パーコレーターとマキネッタの違い

 

アウトドア好きの方はご存知かもしれませんが、

マキネッタに似た、コーヒー抽出器具に「パーコレーター」というものがあります。

これらは、見た目は似てても、抽出のしくみが異なります。

下の図、左がパーコレーター、右がマキネッタです。

 

 

左のパーコレーターは、

蒸気圧で押し上げたお湯を、上部のバスケットに入れたコーヒー粉の上へ降らせて抽出。抽出液は元のお湯と混ざり、循環します。

 

いかがでしょう!

先に紹介したマキネッタのしくみとは違いますよね。

 

 

マキネッタの魅力

 

マキネッタには、こんな魅力があります。

  • 少ない道具と、カンタンな手順
  • 手のひらサイズで濃いコーヒーができる
  • アウトドアで活躍する

 

 

少ない道具と、カンタンな手順

マキネッタは、お湯を沸かしながら同時に抽出を行います。

そのため、ペーパードリップの場合に比べ、作れるコーヒーの味わいの幅は狭い一方で、

必要な道具は少なく、淹れるテクニックは不要

パパッと作って飲むのにもぴったりです。

 

2つ目の抽出器具におすすめ (筆者の意見)

筆者は、普段ペーパードリップでコーヒーを淹れ、

カフェオレや、お菓子用の濃いコーヒーが必要な時はマキネッタを使用しています。

ペーパードリップでは作りにくい濃いコーヒーを作れる、2つ目の抽出法として重宝しています。

 

 

手のひらサイズで、濃いコーヒーが簡単に作れる

 

 

エスプレッソマシンを家に置くのはためらう

というアナタ!

マキネッタが解決してくれるかもしれません。

 

マキネッタ1つあれば、濃いコーヒーが淹れられます。

カフェオレだってカンタンに作れますよ。

 

場所を取らないメリット (筆者の意見)

筆者は、以前エスプレッソマシンを家に置いていましたが、

使用頻度と、場所を取るので、マキネッタで代用するようになりました。

マシンで淹れたエスプレッソは、濃厚でクレマもできて美味しく、ラテアートも楽しめますが、

生活スタイルによっては、マキネッタがおすすめです。

 

 

アウトドアで活躍

 

 

グランピングなら、いつものハンドドリップの道具を持っていけばOKですが、

「最小限の荷物で、おいしくいただき、すみやかに撤収」

というアウトドアの楽しみ方を好む人には、マキネッタがおすすめ。

 

参考までに、最低限のこれだけの持ち物があれば楽しめます。↓

 

アウトドアコーヒー持ち物リスト

  • コーヒーの粉
  • マキネッタ
  • ガスバーナー
  • コップ
  • 軍手

※淹れ方はコラム後方に記述しています。

 

アウトドア用のコーヒー抽出器具には、

他にも先出の「パーコレーター」というものもありますが、

個人的には、マキネッタが気に入っています。

理由はこの通り!↓

 

「パーコレーターよりオススメの理由 (個人的な意見)

パーコレーターも、マキネッタと同じく、アウトドアでとても便利ですが、

マキネッタがオススメの理由は、

  • 普段使いでもカフェオレが淹れやすい
  • パーコレーターで循環抽出した味よりおいしい
  • コーヒーかすに含まれる水分が少なく持ち帰りやすい

これらです。

 

青空の下でのコーヒーは格別です。

天気のいい日はコーヒーを飲みに出かけてみてはいかが?

 

 

マキネッタの淹れ方

 

 

用意するもの

  • マキネッタ
  • コーヒー粉(中〜細挽き)

※アウトドアの場合は、プラスして

  • ガスバーナー
  • 軍手

 

量の目安[コーヒー粉・水・完成するコーヒー]

 

【4cup用マキネッタ】

粉13g/水210g → コーヒー液153g

お湯150gで割ると2人分の飲みやすい濃さのコーヒーになります。

 

【2cup用マキネッタ】

粉9g/水100g → コーヒー液60g

お湯100gで割ると1人分の飲みやすい濃さのコーヒーになります。

 

マキネッタの抽出手順

  1. タンクのバルブ下の位置まで、水を入れる
  2. フィルターバスケットに、コーヒー粉を入れる
  3. 上部をセットする
  4. 火にかける
  5. ボコボコ音がして、噴出が止まれば完成

 

タンクのバルブ下の位置まで、水を入れる

フィルターバスケットに、コーヒー粉を入れる

押さえつけないようサラッと入れ、表面は平らにならします。金属の淵に粉が残らないように。

(※写真は、アウトドアを想定して軍手をしています。)

 

上部をセットする

しっかり締めましょう

 

火にかける

数分で、上部からコーヒー液が吹き上がってきます。

 

ボコボコ音がして、噴出が止まれば完成

できあがりは音の変化に注目、シュー→ゴゴゴ→ボコボコ=完成

 

 

お湯で薄めたい時は?

 

 

マキネッタで入るコーヒーは濃い目なので、お湯で薄めて飲みたい時もありますよね。

そんな時は、マキネッタのタンク部分で、お湯を沸かし、できたお湯はコップに移しておきます。

特にアウトドアの時は、荷物を減らしたいのでそうしています。

やけどをしないように、必ず軍手をはめてください。

 

 

まとめ

今回は、

  • マキネッタとは何か?
  • マキネッタの魅力
  • マキネッタの淹れ方

について解説しました。ぜひ、マキネッタでコーヒーを淹れてみてくださいね!

 

こちらの記事もおすすめ

↓沖縄のコーヒー農園レポート

【沖縄コーヒー】日本のコーヒー農園へ行ってみた

↓ブルーマウンテンの国ジャマイカへ行った気分になれる!

ブルーマウンテン産地旅!ジャマイカ

↓カフェドシェフの直火式焙煎を深掘りレポート

直火焙煎×ダブル焙煎の流れ!焙煎深掘り解説vol.1

↓当店の豆はLINEでも購入できます!お試しください

【Webでカンタン購入】自家焙煎豆の買い方

 

 

この記事を書いた人

在宅従業員ともりん

カフェドシェフアルバイト 編集・デザイン・イラスト担当 

ものづくりだいすき!趣味は自家焙煎コーヒー店&美術館めぐり。豊田市生まれ。

 

監修

野々山憲子(カフェママ)

カフェドシェフ共同経営者 経理・営業を担当 パティシエ ホールスタッフ 

高校卒業後、阪神百貨店入社(現阪急阪神百貨店)。7年間婦人服売り場で勤務。その後、カフェドシェフ開店。共同経営者となる。
好奇心旺盛で人と話すのが好き、美味しいもの新しいものに目がなく、とにかく考える前にやってみるが信条。
Facebookでのインターネット販売は自分の屋号で活動中。

鹿児島県生まれ

保有資格等

コーヒーインストラクター2級/調理師/手作りパン研究普及会製パン技能専科修了/簿記一級/着付け着装師補

 

 

参考:

ビアレッティ社HP

ケーキ

この記事が役に立ったら
ぜひシェアしてください

coffee

読まれている記事
ランキング